喧嘩の末、不倫相手から暴力を受けました。
馬乗りで首絞め、ハンガーで叩く、蹴る、髪を引っ張り引きずられる、前歯や足の骨を折られそうになるなどです。
私にも非があるため、謝罪をしようとしても「黙れ、何も話すな、うるさい、頭が足りないのか」などと言われ聞く耳を持ってくれません。
相手は私を殴ったり蹴ったりしたことに対する謝罪をしてくれませんでした。
職場で知り合い、相手はとても親身に私の相談相手になってくれ、相手が望んだ上で不倫関係になっています。
私の唯一の理解者だと思っているので、暴力を受けても離れたくはないと思ってしまいます。
相手も、喧嘩のときに「もう終わりだ」と言いながら、自分がしんどいときには私にベッタリになってきます。
- From:深月
- Comment:6
- Trackback:0
この悩み相談の共感度
下の★をクリックする事で、この相談を5段階で評価できます。お一人一度までとなっております。
ヘルシア さん
2019年2月9日 21:01
どんな非があるのかわかりませんが、激情で思わず平手打ちしちゃった、とかではないので暴力も行きすぎかな、とは思います。
仕事の関係で、付き合うメリットを感じてるというのも、パワハラ、セクハラに結構近い関係になってませんか?
ふー さん
2019年2月9日 22:03
何をご相談になりたいのか書かれていらっしゃいませんが、DVする人は治らないので、この先も暴力は続きますよ。ただご相談者さんが「暴力受けても一緒にいたい」というのであれば、お二人につける薬はないんじゃないですか?
マリモ さん
2019年2月9日 23:10
暴力はエスカレートします。
勘違いしないで下さい。
深月さんの命に関わります。
今すぐ別れてください!!
とろろ さん
2019年2月10日 00:14
ニュース見てませんか?
小4の子のお母さん。
多分あなたのような関係性の夫婦だったんですよ。
誰にも彼をどうにもできません。
でも、きっと警察にも言えないし周囲の誰に相談して逃げなきゃと言われても聞かないんでしょうね。
自分が死ぬか生きるかにならないとね。
そこまで行くか、早く目が覚めるかどっちかですね。
ママン さん
2019年2月10日 08:21
おはようございます。初めまして。病院で診てもらってはいないのですね?病院に行ったら、誰かから暴力を受けていると、警察に報告がいくのでは?殺されたら如何するの?警察でもどこかに相談しなくちゃいけないレベルなのなら、相談したらば?
人間には表の顔と裏の顔が確かにあるけど。。極端な二面性の人物には要注意では。。私だったら暴力を振るう人からは逃げるし別れるし、暴力を振るわれた箇所を写真に残し、病院から診断書をもらい、然るべきところに行きます。自分の身は自分で守る事。不倫以前に、彼は人間的に駄目でしょう。貴女もしっかりとして下さい。
じゃがりこ さん
2019年2月11日 10:59
はじめまして。
私の元夫に似ているので・・・。
> 私にも非があるため
こういう人は、相手に「自分にも非があるので、暴力を振るわれても仕方ない。」と思わせるのが上手いのです。
ただ、冷静な人は、そんな詭弁にはひっかかりません。ひっかっかるのは、何らかの理由で相手との関係を失いたくないという弱みを持っている人だけです。
相手との関係を失いたくないが故に、相手から暴力を振るわれることに自分で合理的な説明をつけて、「だから暴力を振るわれても仕方ないのだ。」と、自分を納得させようとするのですよね。
相手を怒らせた自分が悪い。→相手を怒らせないようにすれば、暴力を振るわれないだろう。と考える。→相手の顔色を窺い、相手の言うがままになる。→何が正しいのか、正しくないのか、自分で判断出来なくなる。
> 相手はとても親身に私の相談相手になってくれ
弱い者、困った者に親切にする自分、つまり、ヒーローになった自分、に酔っているだけですよ。
それと、女性にそのようにすれば、女性が自分に依存して来ること、依存した女性は簡単に落ちる事をこれまでに経験しているからでしょう。
> 私の唯一の理解者だと思っているので
彼は女性に「自分を理解してくれている。」と思わせるのが上手いだけで、決して相手の事を理解しているわけでは無いでしょうね。
そもそも、こういう人には相手が男性であれ、女性であれ、「相手の事を理解したい。」という気持ちはありません。
深月さんの事を理解したい、と思い、理解しているのなら「「黙れ、何も話すな、うるさい、頭が足りないのか」などと言いませんよ。
彼はいくら深月さんが彼の気に入るように努めても、暴力を振るうことはやめませんよ。
暴力を振るわないと不安で仕方ないからです。不安はその人の内部の問題ですから、不安への対処法が暴力しかないひとは、暴力を振るい続けるでしょう。不安の種など一生湧いて来るものですから。
眼を覚ましてください。