先日相談させて頂いて、みなさんに温かい言葉を頂き、既婚彼と別れる決心をしたのですが、いざ言わんとして結局元さやにおさまってしまいました。
彼は離婚する気持ちは無いみたいです。
家族に充分なものを与えて日曜も家族サービスをしているのだから、普段自分が彼女とラブラブだろうが、生活は安定しているからいいだろうという考えです。
「君にも金銭を与えて愛人契約のような形になると、君に対しても家族と同様金を渡しているのだから、よそで遊んでもいいだろう。となってしまうから君には金銭を渡すことなく、純粋に好きでいたい。今のように経費を使いまくって君と過ごすより、君に使う金銭は今の会社の利益から出すのでなく、2人でできる事業を見つけて、そこから利益を出して君と俺の為に堂々とお金を使いたい。その為に別にたてる会社の資金繰りも考えている。だからずっと一緒にいたい。」と言われました。
「君もお金の重みを理解してこれからも一緒にやっていくために、ゆうひの仕事の仕方も俺の君との将来のビジョンに歩み寄って考えていってほしい。」とのことでした。
彼と私はお互いの仕事柄、時間の拘束はゆるいため、2日に1回、1日に2~3回会うこともあります。
当然かなりの額を経費から出しているのは私も承知なので、彼の会社に貢献しようと会社の休みの日を利用して、彼の会社の営業活動をしばしば行ってきました。
まだ利益を生めてませんが・・・
私は結婚経験があるので、伴侶がいることの良き悪しきも分かっているつもりです。
その上で、これから先一生一緒に生きて行く人は欲しいと思っています。
でも、今の既婚彼と結婚という形をとらずにずっとずっと一緒にいけばいいとは思えていません。
理由は、今の既婚彼から相当厳しく理不尽な要求や仕打ちをされてきたので、その彼のルールに従う従順な私を捨てて彼への想いを断ち切らないと、友達や家族まで疎遠になってしまうという危機感です。
その事と彼を大切だと思う心との闘いに決着がつかないんです。
自分でもどうすることがいいのか分かりません。
一生独身で彼と寄り添う時間を楽しみ、孤独な時間を上手に使える割切った考えを持つのがいいのか・・・それくらい魅力のある人なんです。
思いきって、愛人を卒業して友達や家族と自由に会って好きなように人脈も増やしていける状態にする方がいいか。
今彼といい状態なのでそう思いきれないです。
この一年、彼と付合いながらも友達に紹介してもらったり出会いを求めてきました。
でも、結局既婚彼がいいと思ってしまいます。
一生愛人でいて、彼の子供を産んで2号さんの人生を歩むことに、どんな辛さが待っているかは想像だけで、今は地に足のついていない状態。
今が良ければ的発想から抜けれません。決心しては揺らぎ別れを言っては元さやのくり返しです。
先日私の肩を押して下さったみなさんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
中途半端な私にもう一度、意見を頂けませんか?お願いします。

コメント
ま、卒業延期ですな。周りでいくら背中を押しても、不倫を終わりにするのはあくまでも当事者です。彼の理由にならない理由を鵜呑みにしているうちは、まだまだ不倫のぬるま湯につかっていたいのでしょう。ぬるま湯が熱くなって大やけどを負いませんように。
ゆうひさん、はじめまして・・・ですよね。以前のスレッドも拝読していたかと思うので、なんだかはじめての気がしませんが、そもそも、前もレスさせていただいていたら、失礼をおわびします><
そんなゆうひさんに、私の、まほうのことばをおおくりしましょうか^^;
その人は、あなたの幸せに、関心があるの?
・・・・よく、わからない?
じゃあ、
その人は、あなたの幸せに関心があると、あなたは感じる?
・・・と、いう問いかけを、こちらのサイトを拝見しはじめた、去年の8月ぐらいから。。。何度も、何度も、何度も、こころに思い浮かべていました。たくさんの、なやみやくるしみの、かなしさや、きずつきや、かきこみを読んでいて、思いました。
それは、私が、むかしの、私に、問いかけてみたいことでもありました。なんだか、きずついて、つかれていて、自分でそのことをよくわかってなくて、みとめてもいなかったころ。想像のなかで、ときどき、そのころの私にも、問いかけました。
“その人は、あなたの幸せに関心があるの?”
想像の中の私は、きょとんとして、何を聞かれたのかわからない、顔をしている。
だから、もう一度、ゆっくりと聞いてみる。
“その人は、あなたの幸せに関心があると、あなたは感じる?”
意味が分かって、はっとして、心の中の、幼い(といっても何年か分だけ)の私は、泣きそうな、笑顔をみせる。かなしい、“ほんとうのこと”をわかってしまった、でも未来(野生のきらめき)を感じさせる、顔をして。
この掲示板を見ながら・・・こころのなかで、むかしの、話すことのない、届かない、私と、そんなふうに、おはなししてました。
ゆうひさんのカキコミを拝読して、思い出しました。。。なんだか、ここ何日か、おもいだしてた、ことでした。
いい方向に、行きますように^^
・・・長いかしら^^;読んでくださって、どうもありがとうございます(^^)
はじめました。ゆうひさん。
私のこと、書かせて頂くのは、申し訳ないのですが、
私は、彼と別れて3ヶ月経ちました。
最近思うことは、「前向きに生きていこう」です。
以前の私は、「前向きに生きていく」というのは、
彼と別れて、友達と遊んだり、新しい出会いを求めたり・・・
そうゆうものだと思っていました。
でも、違うんですね。
前向きというのは、自分の心と向き合うことで、
例えば、玄米さんの仰るように(勝手にすみません><)、
自分の心の声を素直に受け入れるという感じでしょうか。
実は、私自身、ずっとそうゆうことを繰りかえしてきたのですが・・・
トコトンまで向き合わないと、本当に、前には進めないみたいです。
とても、苦しいことだけど、私は、自分の人生には、
避けて通れないことなのだと思うようになりました。
今、立ち止まって、過去を振り返って、吐き出して、
そうじゃないと、これから前に進めない自分がいます。
彼のお話。とても嫌な感じがしました。
何かうまく説明できませんが、ゆうひさんも、
きっと、どこかで感じていらっしゃると思います。
ゆうひさんにとって、ゆうひさん自身が、
前向きに大切に人生を考える時間が、必要なのかなと思いました。
「お金の重み」とか言う言葉が出てきた時点で
な~んかいや~な感じがしますね。
あなたと過ごすための会社の資金繰り???
あなたはそういう言葉に魅力を感じるの?
私はすごくいやな印象を受けました。
私的公的に縛られてちょっと洗脳されてないかな?
若旦那さん、玄米さん、あいさん、とおこさんへ。
ありがとうございます。
若旦那さんの言葉はいつも胸にやさしく突刺さります。
心の片隅にある違和感から目をそらしている私に成長はないですね。
しっかりしなきゃ。しっかりしたいです。
玄米さん。
“その人は、あなたの幸せに関心があるの?”
今の私にはとても痛い言葉です。
不倫というものは、お互い愛しているといいながら
ベースはより自己中心な考えの上に成り立ってるものなんだなと感じています。
私の方は、好きだからしょうがないの。
私との時間を有意義に過ごしましょう。
彼はきっと、帰る家は離さない。でも君も離さない。
これからも二人で仲良くやっていこうよ。
でも、そこには将来の約束はなく、私はこのまま
ずるずる行けばきっとひとりぼっち。
悲しいです。分かっているのに勇気がないんです。
あいさん。
>自分の人生には、
>避けて通れないことなのだと思うようになりました。
そうですね。私はこの問題から逃げています。
正面から向き合わないといけないのに。
とおこさん。
そうですね。彼に洗脳されてる気がします。
お金に関する考え方が変わってきてるのは事実です。
彼の幼少期から20才位までの波乱万丈な生い立ちや
そこで起こった金銭絡みの数々の出来事でどん底に立たされて
這い上がってきたのが今の彼なんです。
最初、彼のお金への執着心には驚きました。お金は一番大事な物だと。
愛をとった親父が失敗しているのを目の当たりにしているから
俺は絶対に俺を裏切らないお金を大切にすると。
可哀想な人だなって変に同情したり、理解しようとしたことも
ありました。そして今のようにやや洗脳された私がいます。
彼のそういう2人の資金に関係した話を受け入れてしまってるのは
やばいですよね。
みなさんの意見をいただいて
ゆうひ、それでいいの?
って頭がツーンと殴られた気分です。まず洗脳されてる
流されやすい、意思の弱い私を立て直さないといけないと
改めて感じています。
今日の彼は、午後に2回も私の会社の近くまで逢いにきました。
ほいほい出て行ってしまう。心の片隅にある違和感を忘れてる。
お金の話をする時点であかんって自分で分かってなかったバカさは
30にもなって情けないし、何で好きになっちゃったんだって
自問してしまいます。。。。
> 最初、彼のお金への執着心には驚きました。お金は一番大事な物だと。
お金が大事な人は結局最後は他のものを
ばっさり切り捨ててもお金を取るよ。
あなたがいくら彼に愛情を注いでいるつもりでも
それで彼を変えることはできないし、
付き合い続けるなら自分の人生彼のために捨てるつもりでね。
多分あなたの望むものは絶対返ってこないから。
ゆうひさん はじめまして。
別れる勇気がない。。
そんなこと、ないよ。。
貴女は、ちゃんと、もがいてる。
なんとかしなきゃ、というもう一人の自分が、もがいてる。
だから、
もう一人の自分がココに書き込みしたんじゃないかな。
少しずつ、自分自身を見つめ直そうとしている、自分が。
でも、もし、後ろに進んだとしても、前に進もうという、もう一人の自分もいることを、忘れないでね。
心の整理、すぐに出来ない。。って、あせらないでね。。
ね。
ゆうひさん。。別れは自分自身でするもの。自分のために。。ね。
そこに気づけば、一歩進めるんじゃないかな。
ううん。もう一歩は踏み出してるよ。。ココに書き込んだ時点で。
次は二歩目、だね。
とおこさん、ありがとうございます。
少し補足したいので、良ければお耳を拝借したいです。
お金が大事だと言う彼は、過去に大変お金に困ったことがあり、
愛情が一番大切なものと分かっている上で、お金がないと
生けて行けないから、まず資金がいるという考えのようです。
過去の理由がどうであれ、彼の考えに感化されつつある私に、
とおこさんは警鐘を鳴らして下さってるのですよね。
自分の価値観を見つめ直してみます。。
雪うさぎさん初めまして。そしてありがとうございます。
> でも、もし、後ろに進んだとしても、前に進もうという、もう一人の自分もいることを、忘れないでね。
> 心の整理、すぐに出来ない。。って、あせらないでね。。
>
> ね。
> ゆうひさん。。別れは自分自身でするもの。自分のために。。ね。
>
> そこに気づけば、一歩進めるんじゃないかな。
> ううん。もう一歩は踏み出してるよ。。ココに書き込んだ時点で。
>
> 次は二歩目、だね。
私は、自分でどうしょうもなくて、助けを求めてここに来ました。
だから、どんな言葉でも受け入れて、別れなきゃというより
別れたい。別れます。お願い別れて。って自分で望んでもう後戻り
しない勇気を固い意思を持ちたいんです。
でないと彼との密着した生活は、独身同士の恋愛同様熱々で
錯覚をおこしっぱなし。現実から目を背けて楽しいことしか考えない。
客観的に自分のこと見れてるようで、いざ彼と一緒にいたら忘れて
るんですね。
現実的になって、2歩目に踏み出したいです。
ゆうひさん、こんにちは。
その彼のように、昔の出来事と折り合いをつけがたく生きている人たちのこと、私も、これまでの人生で何度も何度も何度も考えてきました。言い換えれば、何度も悩んできました。そういう私の、個人的な感想、なんですが。。。
幼いころや子どものころの、強烈な体験に、すごく執着し、とらわれるタイプの人はいる、と思います。
私も感情移入して、理解や同情や、何かしてあげたい気持ちを持ったこともあったし、実際に何かすることもありました。でも、その人が、言葉や態度で直接的にほしがるものを、かなえることや、あげることが、その人を救ったり、癒したりするのかっていったら・・・じつは、その人本人が思ってるほどには、そうじゃないんですよね。(案外、本人は深いところではそのことをわかってたりすることもある。)私自身は、そのことに気づくまでに、けっこうな時間がかかりました。
ようするに、本人の問題なんですよね。
子どものころ、お金をめぐる思わぬことがあったり、とてもきずつくことがあって、すごく、お金に執着してる人が、じゃあ、巨額のお金を手に入れたら、心が安らかになるのか、っていったら?
きっと、そうじゃないんですよ。本人の、問題だから。心の問題だから。
本人が、その「かわいそうだった子どもの自分」とどう折り合っていくか、の問題なんだと思うんです。
それに、申し訳ないけど、何があったか知らないけど、その彼、今、生きてるわけですよね。経費をわりに自由に使える仕事につけてて、結婚もできて、家庭も持ててる。お金がなくて、何が大変だったかわからないけど、今こうして、社会人として、大人として生活を営めるまでの、衣食住や教育は、だれかがまかなってくれたり、自分で何とかしてこれたわけでしょう。お金がないから進学をあきらめたり、進路を変更したり、通っている学校を退学したり、お金がないから病気やけがのとき十分な治療を受けられなかったり、お金がないからご飯を食べられなくて栄養失調になったり、したわけではない・・・か、しても、乗り越えてきたから、今、生きてるわけですよね。
20歳になる前にいろんなことがあった。。。でも、今の年齢になって(おいくつかわかりませんが)その過去に執着してるのは、彼、なわけですよね。今の彼は、自分で稼ぐこともできるし、自分で切り開くこともできる。
だから、いってみれば、幻影なんだと思うのですよ。だから、その幻影に、親切に同調してあげるのは・・・疲れることだと、思いますよ。
そういう“思い込みの激しさ”が求心力みたいに働いて、実際に、その人を魅力的に見せている部分もあるでしょう。ある種の女の人をきゅんとさせたりも、するのでしょう。
いますよね、そういうタイプの人。そして、世の中には、そういうタイプの人の幻影に、ずっと付き合っちゃう女の人もいるんですよね(とおこさんのお言葉をかりると、洗脳、ですね)。需要と供給の一致っていう気がします。
私は、そういうのは好きじゃないし、考えただけで、肩も背中も重くなってしまいます・・・。
「お金がないと生きていけない?って、あなた、今生きてるじゃん、今まで、生きてこれてるじゃん」とその彼には云いたいね・・・というのが、感想の主旨だったのですが、なんだかよくわからないことになってしまって、すみません^^;
私は、その彼の人格をおとしめるつもりはないし、そういうふうに受け取られたら、ごめんなさい。
イメージ的には、「なーにいってんの、お金がないと生きていけないっていうけど、あなた今、生きてるじゃん」と明るく笑ってビール飲んで、不倫はせず、応援したいと思います。という感じです^^;
ゆうひさんのことも。もちろん!私の前のレス、心を込めて読んでくださって、すごくうれしかったです。そうなのです。「その人は、あなたの幸せに関心があるの?」の裏バージョンは「あなたは、その人の幸せに関心があるの?」なのです。そこを読み取ってくださったんだなぁって思いました。
未熟な、私なりに、その人の幸せ、ゆうひさんの幸せに、関心を寄せながら、書きました。つたない、長文で、申し訳ありません。いい方向に行きますように!(^^)
玄米さん。ありがとうございます。
レスを何度も読み返しました。
> 本人が、その「かわいそうだった子どもの自分」とどう折り合っていくか、の問題なんだと思うんです。
本当にそうですね。
どこまでお金持ちになっても、過去の思い出を今の“安心”で消すのは無理な事だと思います。
> そういう“思い込みの激しさ”が求心力みたいに働いて、実際に、その人を魅力的に見せている部分もあるでしょう。ある種の女の人をきゅんとさせたりも、するのでしょう。
この、玄米さんの指摘にびっくりしてしまいました。
彼は本当に全てにおいて、思い込み激しいので!!
とおこさんがおっしゃった洗脳もぴったりあてはまる言葉だと思います。
彼の思想は周りを巻き込むので、彼の考えに合わない人は自然と居心地が悪くなり、外れていきます。
逆のパターンは、もう彼べったりになります。
私は完全に洗脳されていますね。。。
私は、「好きだけど、そこは譲れないわ」って強く言えないタイプの人間で、相手の考えに流されて気付いたら同調していることになっています。
それに、自分の意思を曲げてでも、おかしいと思うことがあっても
「彼の過去の話を知ってるからそういう考えにもなるんだな」
って、間違った取りかたをしていたと思います。
> イメージ的には、「なーにいってんの、お金がないと生きていけないっていうけど、あなた今、生きてるじゃん」
ああ、こうなりたい!!
お金の話をしている時は彼はいつも以上に真剣で、耳を傾ける私も一生懸命聞いています。
最初は?と思ってた事柄も今は、「そうよねー」って聞いていました。
そんな私の態度に、「君もだんだん賢くなってきたね」
と誉められるのです?!これは違いますね。賢いんじゃなくて彼の考えに巻き込まれてるだけ。
私やばいですね。
彼の望む幸せは・・・家族がいて、彼女もいて、おネエチャンと遊んでということです。
でも私が思う彼の幸せは、家族と幸せに暮らすことです。
でもきっと別れても彼はまた、次の彼女を作ってバランス生活を送ることでしょう。
私が彼と一緒に仕事をして、愛人でいるのは難しいと思うので、やっぱり結末は別れしかないと思います。
人生捨てる覚悟なんてできません。
でも、中途半端な状態の私。
危ないのは流されて愛人でいることが、人生捨てることだと思わない事なんだと思います。
身近に愛人でずっとやってきている女性がいて、彼女を見ていると人生捨ててるなんて、思えないので。
好きな人が既婚なら愛人でも傍にいれたら幸せなんじゃないか?って考えてしまう。
不倫をしている二人は、既婚であることは大きな問題なのと同時に、二人をより熱くさせる要因になります。
これが不倫の恐さです。人の不幸の上に成り立つものって分かってるのに止められない。
だから自己中心な恋愛なんですね。
みなさんのレスを読み返して、そこに陥るのをストップさせたい。
そんな気持ちでいます。
ゆうひさん、こんばんは。何度も読み返してくださったなんて、光栄です^^ありがとうございます。
拝読していて、素朴に、そうなのかな?とおもったところがあって・・・
> 身近に愛人でずっとやってきている女性がいて、
> 彼女を見ていると人生捨ててるなんて、思えないので。
その人は、ゆうひさんとは、別人格の方ですよね。
うーんと、ゆうひさんに似合う服と、その人に似合う服は違うし、ゆうひさんが楽しいことと、その人が楽しいことは違うし、その人の幸せと、ゆうひさんの幸せは、また違うのではないでしょうか。
お酒飲むのがたのしー人と、お酒飲むのが苦痛な人がいるし。
たばこ苦手な人と、たばこ好きな人がいるし。
朝ごはんがパンの人と、ご飯の人といるし。
人は自分とは違うから、参考にはなっても、人にとってあてはまることが、自分にかならずあてはまるってことはないんじゃ?
むしろ、私だったら、「ああ、私が苦手なことを、こんなにも楽しそうにしている人がいるんだなぁ。やっぱり、私には、このことは向いてないな」っておもうことは、あるかなぁ。
ようは、自分にとってはどうか、っていうことじゃないかな。
同じ人はひとりもいないし。古今東西。
うまくいえないけど、人は、人だよね。自分は自分で。
なにごとも。
うまく、書けなくて、すみません。
いい方向に行きますように(^^)
私が最初の投稿を読んで一番違和感感じた。。。のは
不倫という感情の問題に対して(少なくともゆうひさんにとって)
ビジネスとか資金とかそういう言葉で返ってきたこと。
だから、ビジネスが危うくなったり資金の問題が出てきたら
それが理由になって別れ話が出たりするかもね?とおもったのね。
それってなんとなく普通の感覚とはやっぱり違うような気がするな。
その程度にしかおもってもらえてない相手なんだなあ。。ってさ。
あと愛人でも傍にいられたら幸せ、っていうけれど
それはやっぱり若くて、自分の人生で何も築かなくても
全然気にならないうちだけだとおもうよ。
いくら「一緒に」「傍にいて」年月を過ごしていたとしても
それは決して誰からも認めてもらえない愛人生活でしかない。
あなたが窮地に陥っても、彼にはまず家庭という
最初に守らなくちゃいけないものがある。
妻がいて、子供がいて。。。特に子供の存在は大きいよ。
彼の家庭と彼を仲良く分けあいっこする、そんな人生がいいのかなあ?
しかも一番には一生なれなくてさ。。。
20代30代の頃はよくても、自分が50、60、70代に
なったときのことを考えたら、愛人人生って寂しくない?
「彼の愛人」でしかない自分で一生を終えたい?
オバーサンになってまで、一人で猫でも飼って
毎日彼からの電話が来るのを待つのがいい?
いつまでも彼に「賢くなったね」ってほめられながら、
彼の信者みたいにうんうん頷くロボットになるのがいい?
一杯一杯一杯考えてみて。
初めまして、ゆうひさん!
なんか私と状況が似てる(というか、その彼、、、同一人物なのではと気になってしまうほど)
>今の既婚彼から相当厳しく理不尽な要求や仕打ちをされてきたので、その彼のルールに従う従順な私を捨てて彼への想いを断ち切らないと、友達や家族まで疎遠になってしまうという危機感です。
↑なのに、、、
>一生独身で彼と寄り添う時間を楽しみ、孤独な時間を上手に使える割切った考えを持つのがいいのか。。それくらい魅力のある人なんです。
↑そうなんですか?
なんかあまりいい恋愛をしているとは思いません。(スミマセン)今は彼に夢中かもしれませんが、私もとおこさんの意見に賛成です。将来が見えないでしょう?
>一生で愛人でいて彼の子供を産んで2号さんの人生を歩むことにどんな辛さが待っているかは想像だけで、今は地に足のついていない状態。
私は不倫彼の子供を産みました。でも彼は仕事&人との付き合い(お金がらみのよう)がとにかく毎日忙しいので、子供は1歳4ヶ月になりましたが数えるほどしか会っていません。私や子供に対して情があるにはあるようですが、100万円を私が貸しているのを含め(3年経って未だ返してもらっていない)機嫌を取るために私に連絡をしているのではという感じです。家族とはうまくいっているし、ファミリーカーのベンツを購入したり、奥様の為にもう1店舗、店を出したり、などなど自分をかっこよくみせるお金はあるようです(どこから沸きえてくるのか)。これはあくまで私の最悪なケースですが、やっぱりたとえ彼の子供を産んでも、奥様と並ぶわけではなく、家族を大切にしている彼であればゆうひさんがおっしゃっているように2号は2号なんだと思いますよ。
なんかちょっと責めているような内容になってしまいましたが、こんな私みたいにならないで欲しいんです。終わらせたい気持ちがあるのなら「離婚して!」と切り出して彼の行動をみてみてはどうでしょう?きっと都合のいい事を言うのではと思うのですが、そんな行動をみて少しは踏ん切りがつきませんかね?
玄米さんへ。
こんにちは。いつもありがとうございます。
いったり来たりしてる私に喝入れて下さってほんとに感謝しています。
その人生捨ててるようには見えない愛人の話を、敢えて書きますが、彼女は相手(ここでは仮にAさんと呼びます)の会社の関連会社で社長を務めています。
そして私の付合っている彼はそのAさんを商売でもプライベートでも師匠と敬っていて、確実に影響を受けています。彼自身も私とそんな間柄でいて、稼いでくれる愛人になって欲しいんでしょうか。あほらしいです。。
私が彼との間柄をどうしたいのか。
彼の望みを実行する気がないことをはっきり言うべきですね。言ったら終る可能性は高いです。
過去に、「貴方は私が稼がないと一緒に居れなくなる」とそう言いたいの?って核心に触れる事を言って「そうじゃない」ってかわされ続けて来たので、もっともっと言ってみます。
あっさり別れが来るかも。
とおこさんへ。。
とおこさんの言葉が、私の心の中を掃除してくれています。一言一言噛み締めて、自分の為に別れる事を考えたいと思います。
>彼の家庭と彼を仲良く分けあいっこする、そんな人生がいいのかなあ?
今はまさにそんな状態です。わざわざ進んでそんなことしているんじゃない。っていう言い訳の元でずるずるしています。今はいいけど、先に後悔すると予想できてるのに、目をそらしてるんです。
もっと現実的にならないといつまでもこのままですね。目をそらさず自分の将来像を考えてみます。
らんももさんへ。初めまして!
ありがとうございます。
>2号は2号なんだと思いますよ。
その通りだと思います。
彼が言う「仕事が一番」は絶対違うと思います。
子供と家庭が一番大事なばず。なのに
「愛してるのは君だ」という言葉をそのまま受け入れてる私は阿呆ですね。それは沢山いる取り巻きの女性陣のなかでの話でしょう。こちらに書いていて自分が情けなくなってきました。既婚で愛人がいるのは普通で、さらに誘ったら喜んでついてくる女性がいる位で丁度いい、そんな彼は全然タイプじゃないのに、なのに!何で好きになってしまったの?って後悔してます。この考えには散々嫌な思いもしたのに。
>「離婚して!」と切り出して彼の行動をみてみてはどうでしょう?きっと都合のいい事を言うのではと思うのですが、そんな行動をみて少しは踏ん切りがつきませんかね?
子供がいるから離婚はしないが、ゆうひと二人でやっていきたい。ずっとずっと一緒やで。離れられない。っていうのが常套句です。おかしいですよね。改めて「離婚して!」って言います。
みなさんのレスで確実に目が醒めていってます。
この掲示板で別れるまで、心がふらつかないようにしたいです。
ゆうひさん、どうもありがとう。
まほうのことば、気に入ってくださった(?)みたいなので(あ、この場をおかりして、ほかのスレッドでふれてくださったみなさまも、どうもありがとうございました。ひそかにうれしかったです。ほんとうに、この掲示板を拝見するようになってから・・・ずっと、こころで、おもっていた、ロムしてたあいだも、想像のなかでなんども、書き込みたかった、ことばで、おもいでしたので。。。って、 ヒトコトお礼のはずが長くなってゆうひさんすみません><気をとりなおして・・・)この場をおかりして、まほうのことばの翻訳ばーじょん(そんなものがあったのね、今知ったわ、私も^^;)をこっそりとお伝えしましょう。
それはね、
あいしている、
というの。
私は、あなたのしあわせに関心があります。
それが、あなたをあいしています、ということ。
あなたの、幸せに関心があります。芯にある、ただ、それだけの意味。(なので、誤用ってことも、けっこうあるのです。と私は、おもってます。)
しあわせをねがうこと、いのること。そういうこころのみなもと。
なーんてふうに、おもったりします。
そうそう、だから、別商品(いつの間に売り物に・・・)で「愛している」翻訳装置、っていうのもあるのよ。いわんとする意味って、いろいろでしょ。愛している、が、愛している、という意味じゃないときに、裏の意味を教えてくれるのです~。これは、ほんとは、わりとだれでも持ってる装置だとおもいますよ。いろいろ、あるじゃない。「セックスしたい」とか「一緒にいてほしい」とか「ほかの人と付き合わないでほしい」とかも。。。「愛している」翻訳装置をとおして聞くと、ほんとうの意味(はっ、したごころ、ってやつとかですか^^;)が、わかるよ。
あいしている、は、ただ、あいしている、ということ。
芯にあるのは、あなたのしあわせに関心がある、ということ。
たびたび、おじゃましました。読んでくださったら、どうもありがとう(^^)。
今、ゆうひさんを応援したい気持ちでいっぱいです。
>「愛してるのは君だ」という言葉をそのまま受け入れてる私は阿呆ですね。それは沢山いる取り巻きの女性陣のなかでの話でしょう。
私もそうだったのですが、、、愛しているって言われると嬉しかった。それでゆうひさんと同じように別れを何度も繰り返しても戻っていましたよ。だからよ~く気持ちがわかります。そして取り巻きの女性がいるそんな周りからも認められている彼にこそ、愛しているって言われている自分に、優越感的なものがありませんか?そんなにタイプじゃない、なのに好きってカキコまれていますよね。ゆうひさんは彼に依存しているんだと思います。
>子供がいるから離婚はしないが、ゆうひと二人でやっていきたい。ずっとずっと一緒やで。離れられない。っていうのが常套句です。おかしいですよね。改めて「離婚して!」って言います。
私も同じような事言われたな~(笑)「戸籍上では違うけど俺達は夫婦なんだ!」って、私の彼も変でしょう?(いい勝負かしら。。。笑)とはいえ現実はこそこそ影でしか動けない、本当の家族にはかないません。だって法律上でも周囲からも認められている本当の夫婦なんですから。と、いっても私は彼の家族には迷惑はかけたくなかったし(でも裏切り行為はたくさんしました、反省)家族は大事にして欲しいと思います。
>みなさんのレスで確実に目が醒めていってます。
この掲示板で別れるまで、心がふらつかないようにしたいです。
ゆうひさんの様子からすぐには別れられる環境でもないし、気持ちも正直不安定でしょう?お仕事は同じ職場なんですかね?(職場が近いだけなのかな?)結局顔を会わせることになったり、共通の知人がいたりすると彼の噂を耳にしたりしてまた色んな気持ちがこみあげてくるのではないかと思いますので、本当に別れたいのであれば環境を変えることを私はお勧めします。ゆうひさんがおっしゃっているようにここの掲示板を見ながらでもゆっくりと別れを決めていってもいいんじゃないのですか?別れなきゃって気持ちがあっても本当に踏ん切りがつくきっかけがないと中々難しいと思います。
もうひとつ提案、、彼に「奥さんでもなく、他の女性でもなく私にこだわる(一緒にいたいという)ものは何か?」って聞いてみて下さい。その答えが本当に他の誰でもないゆうひさんだけの魅力を彼が答えて納得できるものであれば、一緒にいる価値があるかもです。さて私は別れを勧めているのやら、継続させたいのやらって感じですが、、、ただ無理に別れを決め付けても苦しみ悩む事もあるので、興味があったら聞いてみてください。そしてその答えが他の女性でもいいような答えであれば、、「彼はあなたがいなくても十分幸せ、生きていける」
ゆうひさんのペースでがんばって下さい。応援しています!
玄米さん、ありがとう。ありがとう。。
>しあわせをねがうこと、いのること。そういうこころのみなもと。
> それが、あなたをあいしています、ということ。
私と彼はあいしあってるんじゃないですね。。
相手に我慢をさせても平気な人は相手を
あいしてない。んですね。
自分はこうだから君が嫌ならべつに一緒にいなくていいんだよ
相手に歩み寄ってもらうことが当り前の彼をもはや冷静になった今、
私も あいしてない。と思います。
思いやりとも訳せるかな。と。
相手の幸せが何か分からなくなりました。
彼の幸せは家族と仕事が円満に行く日々ではなく、
そこにプラス、家族にばれることなく、
彼女という存在がいつもあって、一生恋愛している事が幸せ
なんでしょう。
だからそんな彼の相手になってる私も愚かですね。
心の隅でかれを嫌ってる自分がいることに気付いてしまいました。
だから、あいしてない。と感じます。
少なくとも二人で燃え上がっていたから、相手の理不尽な要求に言いなりになっても、相手が満足することで幸せを感じていた私は
何故、理不尽な事を言えるのかを考えてなかった、、、。
あいしてない。から振り回せるんじゃないかと。
彼にも改めて聞きたいです。
あいしてる。ってどんな意味だと思う?と。