不倫相手に慰謝料の半額を請求できる?

自業自得な話なんですが・・・。
不倫をしていましたが、バレて別れました。

奥さまはできた方で「一番悪いのはダンナ、でも応じたあなたも悪い」と言われ、そうだと思い、私はきちんと罪を認めました。

相手はバレた次の日も『信じてくれ、守るから』などと言ったり、もちろん付き合っていたときは一般的な不倫男の常套句を言っていました。
でも、結果的に今では「私が一方的で別れられなかった」とか、あること無いこと嘘をついて責任逃れをするようになりました。

奥さまから調停の呼び出しを受けています。
奥さまに対してはち、ゃんと謝罪をして慰謝料も払う覚悟でいます。

でも、不倫相手の態度の豹変に正直納得がいかず、私だけが悪いようになっている事実が許せないことは確かです。
そういう場合、相手の人に慰謝料の半額でも請求などはできないでしょうか?
金銭的なことでなくてもかまいません。
本人からの、「俺も悪かった」という言葉を望めないので、何らかの形で自分の罪も認めて欲しいと思ってしまうのです。

このような男の人とは早く縁を切って、前向きにと言われるのは重々承知なのですが、なんともやりきれなくて。
こんな相談で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

コメント

  1. ななみ より:

    不倫したのは、貴女と彼です。罪は同じです。
    ですが、訴えるのは奥様なんです。

    貴女が彼を訴える事はできないと思います。
    貴女が彼に騙されて、既婚者と知らずに付き合っていたなら それを証明さえできれば訴えられるでしょうが… 。

    知っていて不倫していたなら難しいと思います。
    一度、弁護士のところに相談に行ってみてはいかがでしょうか?

  2. ぴあの より:

    ななみさん ありがとうございます。

    何回か会った後、既婚者だとわかりましたが
    つきあいを止めなかったのは事実です。

    そうですね。頭ではわかってはいるんですが・・。
    イタイ経験をしたと思って忘れることが一番なんですね。

    ありがとうございました。

  3. DRY より:

    こんにちは。

    彼が 「嘘をついていること」 に関しては、調停でハッキリと言うべきだと思います。

    もちろん、しっかりきっちり誠意をこめて奥様へ謝罪した後に、嘘をついていることに、「それは嘘です、それは彼が偽っています」と主張するべきと思います。 

    その主張が通る通らないの問題ではなく、慰謝料が減額されることを狙うのではなく、自分の犯した責任は取り、しかし明らかに彼が嘘をついていることは主張することです。
    あとは、ぴあのさんの姿勢です。 大人の姿勢で奥様への謝罪に対応したとき、ほんの少しでもぴあのさんの主張が通ります。

    あくまでも、内容証明等の呼び出しは、奥様 対 愛人 です。不貞を犯した彼を裁くものではありません。 そういう男を選んだ自分を振り返りましょう。 一度は彼に盲目になり、私は愛されているんだわ~と惚気た時期もありましたよね? 彼と私は運命かも~っっと思ったことありますよね?

    悪いことは、必ず落とし穴があります。 やりきれない気持ちはよーくわかりますが、そういう男がぴあのさんと巡り会ったのは何故だと思いますか? それは、自分もそういう人間だからです。 気が合う者同士がグループを作るのと同じで、類は友を呼びます。 親を見れば、友人を見れば、彼氏彼女を見れば、だいたいはその人がわかります。

    まずは、自分を下げて、そこからどう這い上がるかでこれからの人生が左右される出来事です。 このまま彼のことを悪く言い続けるか、それとも、これを教訓に自分を変身させるか、ぴあのさん自身にかかっています。 頑張って下さいね。

  4. ぴあの より:

    DRYさん どうもありがとうございます。

    DRYさんの仰る意味 理解できます。

    一時は相手の人の言葉をまんま(なんの根拠もないのに)信じて
    まさにラリってる状態でした。

    相手の人を非難しても その人を選んでつきあってきたのは私。
    【類は友を呼ぶ】ほんとにそうですね。

    ありがとうございます。
    調停ではしっかり謝罪をし でも事実は事実として話すだけは話したいと思います。

    そして もう二度とおんなじ事は繰り返さない!

    こんな相談にきちんと対応していただいた ななみさん・DRYさん 本当にありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました