別れを告げたが・・・。

9/8.9/11,20代後半(独身)彼50代前半(妻、子供有り)で不倫関係で、どうしたらいいのか、分からず、アドバイスをいただけたらと思い、書き込みをさせていただいたミュウです。あれから、皆様からのアドバイスをもらって、もう、孤独の中から、開放されたいと思い、別れる決意をし、2週間前頃に彼に別れを切り出しました。けど、彼は、内臓部分に少し悪い部分が有り、「君と別れたら、気力も無くなり、悪化してしまうよ」と言われ、彼の表情を見たら、心が締め付けられ、振り切る事が出来ず、自分の心の弱さからか、今に至ってしまっています。もう、どう別れたらいいのか分からない状態です。連絡も止め、何を言われても、振り切るべきでしょうか?けど、彼の体が心配で、別れても、気になってしまうのではないかと、悩んでいます。

コメント

  1. koto より:

    私も最近、3年半お付き合いした8歳年上の彼と別れました。

    ケンカしてた訳でもないし、揉めてた訳でもありません・・・。
    先が見えない付き合いの不安と逢いたい時に逢えない辛さから自分で決断し伝えました。

    私も彼自身もそうですが、彼の息子さんが今年初めから「統合失調症」患っている、下の息子も登校拒否をし始めている状況など、聞かされており私も落ち込む彼を必死に励まし支え、病気についてWEBで調べてアドバイスしたりしてました。

    そんな事を聞かされては、さぞ大変だな・・と思う反面、「父親の存在」大きく言えば「家族の存在」が子供たちには必要な訳で、私自身が彼に負担をかけている部分が気になって、仕方ありませんでした。
    プラスアルファ、私には何も出来ない事に気がついてしまったのです。

    よく考えて下さい。
    私自身も錯覚していたのですが、彼らには私達の入り込めない家庭があるのです。

    病気の心配は彼の家族がするだろうし、何かあったからって私達が前面に出てゆけることは無いんです。
    無力さを侘しさを感じます。

    貴方が別れを切り出した時の彼の言葉は、貴方と別れたく無い為の手段であると考えて下さい。

    本当に彼にとって貴方が必要であれば、彼は貴方を選ぶべきです。そんな勇気もないのに軽々しくそんな引止め策のような言葉を吐いて欲しくないです。

    貴方自身だって相当な覚悟で別れる事を決めた筈・・・。
    ぐらつく気持ちも分かりますが、貴方自身が覚悟したように強い意志を貫いてください。

    せっかく決断した結果がこのような形で流されない事を願っております。

  2. とおこ より:

    >君と別れたら、気力も無くなり、悪化してしまうよ」と言われ。

    そうですか。
    では彼が亡くなるまで彼の愛人でいましょうね。
    あと2、30年くらい?
    いい思いをするのは彼だけ、一生苦しむのはミュウさん。
    彼の言っているのはそういうことです。

    自分の人生変えたければ自分がしっかりするしかありません。

  3. まさと より:

    50代前半で内臓に悪い部分が有るのなら、あまり長生きできないのではないの?
    そんなに彼のことが気になるのならお父さんを看病するみたいにみてあげてください。
    その内に入院て事になると貴女はもう会えないのだから。

    貴女はもう30歳が近いのだからしっかりしてください。
    ひょっとしたら貴女にはお父さんがいないのですか?
    そんな気がしてなりません。

  4. ◎太 より:

    前略、冷たい言い方しますが、本当に病気なの??それに貴女がいれさえすれば健康を取り戻す事が『絶対』出来るの?!捨てられた子犬のような表情の初老の男に同情するようじゃ、別れられないわな!自分の人生とその男を天秤に掛けて、どちらが大切なのかはっきりさせろよ。何言っても無駄かな?以上

  5. minami より:

    貴方も病気になっちゃうね。
    その時彼は「かわいそうに、俺のせいだね」って泣くだけで、時間になると「じゃ」って家に帰るのは何も変わらないのにな。

    貴方も引き止めれれる事期待してましたって、認めてね。

    またこれで苦しみの再開です。
    やっぱ多いな、このパターン。

  6. ミュウ より:

    みなさんの言う通り、しっかりしなくてはなりません。
    今の私には冷静に考えることが出来なく、みなさんのご意見には感謝しています。ありがとうございました。

    まさとさん>あまり長生きできないのではないの?
    確率的には、低いですが、あまり長生きできない可能性もあります。
    >ひょっとしたら貴女にはお父さんがいないのですか?
    そうです。両親は居ません。一人です。

  7. まさと より:

    貴女が彼に執着する訳が分かりました。
    でも彼はお父さんでも旦那さんでもないのです。
    貴女の気持ちは分かりますが、いつまでも彼にくっついていてはいけません。
    まずは、彼を忘れて早く結婚を出来るような人を探して付き合いましょう。
    そして、子供を作って暖かい家庭を築くようにしましょう。
    そうすれば寂しくなんてないですよ。

タイトルとURLをコピーしました