始めましてひなと言います。今彼氏と旦那の狭間で悩んでいます。
私は今27で旦那は31彼氏さんは36です。
旦那とは17で知り合い18で結婚しました。最初は頼れるし優しい人でこの人について行きたいとおもい結婚しました。子供も3人恵まれ順風満帆に行っていたのですが途中から仕事で家庭を守ってもらえずすれ違う日々で借金もあり昼職をしながら夜の飲み屋に働きに行かなくてはならなくなりました。
旦那には結婚し子供が産まれ途中から頼りなくなりといろいろとあるのですが優しい人で家事育児全てにおいて出来る人なのです。はたから見ればいい旦那さんいいお父さんです。でも家庭を守ってもらえず淋しく守られるより旦那を守る立場になって行き少ししんどい日々を送っていました。
このことやいろいろあり実家に帰ってきたのですがそれからは仕事が変わり更に悪化。飲みに行く人ではなかったのに飲みに行ったり子供に手をあげたり頼りないのも更に拍車をかけ全てが嫌になり疲れ果てかけた時彼氏に出会いました。
飲み屋で知り合ったので結婚してることを知らない彼氏さんは結婚して欲しいと言ってきて最初は断っていたのですが次第に惹かれて行かれ旦那や子供がいて全ての現状を話すとそれでもいいと言ってくれて休息の場になると言ってくれて今までの自分を褒めてくれました。癒してくれました。愛してくれました。よく頑張ったねと認めてくれました。
彼氏さんは昔からいろいろあり精神的に大人で頼れるし甘えられる存在です。弱音もはければ愚痴も聞いてくれるし泣いても支えてもらえ心の支えになって付き合うことになりました。
ですが結婚は出来ない環境下。彼氏さんは大手の会社の跡取りで本家の長男。父方や母方の家系も立派な家系。特に父方は今時にあるのですかと思うぐらいの親戚同士の政略結婚と律儀正しい一家なのです。
私には勿体無く逆に知り合えたことが奇跡みたいな感じです。
一緒に居たいけどいたら彼氏さんは幸せになれない。でも彼氏さんは居て欲しいしというのです。今は一緒になれなくても心の嫁と言ってくれました。笑顔をいつまでも守ってくれると言ってくれました。でも父方の家系が厳しいから一緒になっても周りから私がいじめられて辛い思いをして彼氏さんがきれると目に見えてます。自分でも言っていました。
旦那さんは去年あまりに頼りなくなりいろいろあって離婚届を書いて渡したのですが変わるといいつつ幸せにすると言ってくれて長年の情で居るのでもう一度信じてやり直してみようと思ったのですがやっぱり答えは一緒でした。
頼りなかったし守ってもらえず挙句には泣かれる始末・・・
だけど10年も居たら腐れ縁になりきれなくなってしまって。
彼氏さんは何かある時には必ず助けてくれて話を聞いてくれて相談に乗ってくれて守ってくれて。
ですが彼氏さんにも一人の時間が欲しいし週末婚ぐらいがちょうどいいとのこと。さみしいとか思わないみたいで一緒に居られるだけで良いみたいです。自分の時間を邪魔されたくないとのこと。
旦那と彼氏は間反対で優しさを取るか守ってもらえるのを取るか。
旦那と居たら幸せになれるのかそれとも彼氏さんと居たら幸せになれるのか。誰にも言えない悩みです。
どうか助言して頂ければ嬉しく思います。
よろしくお願い申し上げます。
旦那と彼氏の狭間で悩んでいます。
その他
コメント
初めまして、こんにちは。
私も似たような経験をしたことがあります。
私も若いうちに結婚し、結婚してから仕事を通してですがいろんな男性と知り合いました。
男女の関係に至らなくても、いろんな男性を見てきました。
恋愛経験が少なく、若いうちに結婚。育児と仕事を精いっぱいされてきたのですね。
寂しいとき、辛いときに現れたのが彼だったということで彼に惹かれるのは自然な感情だと思います。
辛いときに支えてくれる人がいたら、幸せですよね。
女として扱ってくれる男性がいるだけで元気がでますよね。
ちょっとだけ冷静になってほしいかな。
旦那さんは子育てや家庭を大切にしてくれるんですよね?
借金を含めた不満があっても、旦那さんへの情はまだあるみたいですね。
「結婚」と「恋愛」はまったく別物です。
恋愛があって、結婚という流れがあるけれど、結婚は相手のいやなところや醜いところを見るときがあります。
生活しなくちゃいけないし、お金のことでもめることもしょっちゅう。親戚や身内の付き合いも大変です。
恋愛は違いますよね。お互いの都合で会えるし、離れられる。
離婚して、彼とお付き合いしてもうまくいかないと思います。
彼もあなたも相手の良いところしか見えていないんです。
彼の一言が物語っていますよね。
「1人の時間もほしいし、週末婚ぐらいがちょうどいい」
これはあなたに対して本気じゃないということ。
そもそも36才の独身男性が、わざわざ3人の子どもがいる人妻と着きあう真意を考えてみてください。
今まで気ままに暮らしてきたのに、突然3人の子どもの父親になれると思いますか?
1人の時間がほしい。寂しくない。そんな男性は結婚よりも自分を大切にするでしょう。
あなたは都合の良い女なのですよ。あなたは結婚しているから、適当に遊ばれているだけです。
嘘でもいいから、彼に言ってみてください。
「離婚して、私と一緒になって。3人の子どもも一緒になって』と。
彼はすぐに逃げますよ。それが答えです。
現実問題、離婚するにしても あなたは1人で子どもを育てていくことができますか?
今は女の部分よりも、親としての責任を大切にしてほしいです。
さくら姫さま暖かいそしてかつ現実的なご指摘ありがとうございます。
確かに少し落ち着いて考えないととも思いました。
今の自分の現状を受け入れなきゃとも思いました。
旦那は確かに優しいです。
旦那さんがいるから頑張ってきたというよりも子供のために頑張ってきたとの方が過言じゃないかなと思います。
子供は大切です。
だからこそ子ども共々幸せになりたいとも思います。
反論になるかもしれませんし嫌な気を起こしてしまうかもしれませんがすいません。
彼氏さんは遊びではないようなと思います。
彼氏さんに言われた事があります。
本気で離婚を考えていて泣きながら話したら三人とも面倒見るよって。
大切にできるかわからないけど精一杯大切にしたいと。自分の子供のように可愛がりたいと。
一生懸命考えてくれました。一緒に悩んでもくれました。
1人になる時間も欲しいと言われてるなかで遊ばれてる中ででも信じたい気持ちもあります。
その中でぽっそり言ってくれた一言は私にとってすごく嬉しかったです。
ちょっと彼氏さんに聞いて見たいと思います。
そして私が期待や思ってない言葉でも受け入れたいと思います。
いつかどちらかに終わりが来ても受け入れたいとも思います。
旦那ともちゃんと話し合いをし彼氏さんにもちゃんと話し合いをしたいと思います。
子供の事を優先にして考えて行動したいと思います。
本当にありがとうございます。感謝します。
お返事ありがとうございます。また書き込みさせてください。
先ほど、私の発言で「彼は本気ではない」というところを訂正します。後から読み返して、訂正しようとしたところあなたから回答を頂いたので、ここで訂正します。
彼は確かに本心で「君と、君の子どもを面倒見ていきたい」と言ったのかもしれません。
あなたを好きなのは間違いないのかもしれません。
でも、慎重になってほしいのです。
子どもの為に。子煩悩で優しい旦那さんですよね。お子様たちもお父さんが大好きなはず。
彼はまだ子どもがいないわけで、彼自身が子どもと暮らすことがどのようなことなのか実感が沸いていないのではないかと思います。仕方ないですよね、彼は結婚歴がありませんもの。
あなたのことが好きで、愛おしいと思っていても子どもまで愛せるでしょうかね?
血のつながらない子ども3人。経済的に支えていける男性なのでしょうか?
私はそのように感じませんでした。
1人の時間を優先したい。自分の時間を邪魔されたくないという人は子持ちの人妻が付き合うにはちょうどいいのです。
あなたのことは好きだと思いますよ。
でも、その先を考えていないのです。「今さえ良ければいい」という気持ちなんです。あなたが独身で子どもがいなかったらいいんです。
でも、あなたは既婚であり、大切な子どもがいます。
離婚をするにしても、彼と別れるにしても、慎重になってください。
さくら姫1919様
ご返信ありがとうございます。
私は今の旦那の子供を何回か流産していて子供は大切で普通の家庭を気づきたいと思って頑張ってきました。
優しい旦那さんと子供達。
普通の生活をしたかったのは事実です。
でも優しいだけでは家庭を守ってもらえないとも彼氏さんに出会う前から痛感しておりました。
その時から自分の中の何かが変わってきた自分もいます。
彼氏さんにはメンタル的に大人に成長させて頂き感謝しています。
やはり1人でいたらいろいろ考えて子供に対しても余裕がなく向き合えてなかった気がします。
ですが確かにさくら姫1919様の言うとおり今が楽しかったらとか良いのかなとか疑問や不安にかられてしまう時はあります。
逆にさくら姫1919様には現実的なご指摘をいただけた事本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
少し冷静に判断しなきゃと思う事ができました。
彼氏さんと旦那は間反対過ぎて旦那さんに無いものを彼氏さんに求め過ぎていたのかと思います。
彼氏さんには本音でぶつかってみたいと思います。
旦那さんにも本音でぶつかる覚悟です。
さくら姫1919様に出会えた事に感謝します。
ありがとうございます。
こんにちは。初めまして。
借金について、過払い金はないのでしょうか?相談してみて、返金なる場合もないのでしょうか?
自分の旦那には、旦那さんと言わなくてもいいし、貴女の彼氏なので、彼氏さんと言わなくてもいいのでは?
お昼も夜も働いている間のお子様のお世話は、貴女の御実家で看ているのでしょうか?今現在、別居なのでしょうか?
お子様3人は、小学生か幼稚園とか、まだ小さいですよね。。
彼と、貴女とお子様3人で、何処かに出掛けたら、1日で彼は逃げ出すのではと思いますが。。子供の世話って大変ですよね。
私も貴女の年代の時に、名家出身の男性と付き合った事があります私もその人も、独身でした。結婚は、親族会議が開かれる様な話でした。勿論、私は失格でしょう、御令嬢でもなんでもないのですから。。その人は、家を出て一緒に住もうと言いましたが。。私にはそれ程の覚悟も無かったし。特に向こうのお母様が、どれ程、大切に育てたかは推測出来ました。今みたいに携帯もパソコンもない時代ですので。。電話を掛けた時の、御母様の対応は優しかったですが。。御父様の対応は酷かったです。。
たぶんですが、貴女と彼の結婚はないように思えますが。。もしあったとしても、針のむしろ状態でないですか?お子様3人にとっても、大変な環境だと思いますが。。
彼が36まで独身だった理由も、御両親が気に入った女性がいなかったのではと?
冷静に物事を考えてみて下さい。。私だったら、子供3人が大事なので、彼との付き合いも結婚も遠慮します。お子様だって、まだ小さいでしょうから。。それに、貴女がどんなに素晴しい女性でも、御両親には反対されると思うので。。
自分より10も年上の男の精神年齢が、自分と同等とかだと、それはそれで問題有りのような。
今の貴女から見て大人だと思うのは普通です。
36と同年代と比べて、大人かどうかは判らないよね。
相手は自分とのことを真剣だと言うけど、「起こらない現実」だから吐ける言葉かもしれませんよ。
あたかも、ドラマの台詞のようにね。
それに現実問題、資産家の彼の家族が、バツイチこぶ付きの女を嫁として迎えいれるでしょうかね。
わたしの従姉妹は医者の家系の息子と恋愛結婚しましたが、先方の母親には受け入れてもらえず、披露宴会場ですらそっぽ向いてました。
長い間、旦那の実家には出入りできなかったようです。
跡取息子なら尚のことだと思います。
貴女が子供を引き取ってなら、現実は厳しいんじゃないかなあ。
玉の輿には玉の輿での苦労はあります。
身分相応が1番なんだけどねえ。
相手の、貴女を好きな気持ち自体には嘘はないとしても。
離婚して子供引き連れて、相手の前に出た時に、相手の答えが見えるんじゃないかな。
それから真剣に考えても遅くはないですよ。
兎にも角にも。
まずは自分の家庭問題をどうにかすることです。
欲張って同時に手を出さない。
後ろに男ありき、で向き合うのは、ご主人に失礼だと思うよ。
恋愛で別れるのとは違うしね。
ママン様
始めまして。いろいろてご指摘をありがとうございます。相談に乗っていただき感謝します。
> 借金について、過払い金はないのでしょうか?相談してみて、返金なる場合もないのでしょうか?
と書いて下さってありましたが借金は過払い金もなく相談はしに行く事が出来ないのが現状です。
> 自分の旦那には、旦那さんと言わなくてもいいし、貴女の彼氏なので、彼氏さんと言わなくてもいいのでは?
やはり名前やわかる用語を使ってしまいますと誰の事かすぐにわかってしまいますのでご了承のほどお願いします。
> お昼も夜も働いている間のお子様のお世話は、貴女の御実家で看ているのでしょうか?今現在、別居なのでしょうか?
今は同居しており離婚を考えた際に別居も考えました。
お昼は小学校幼稚園と行かせており夜は旦那さんもご帰宅が遅いのもあり実家で見てもらっています。家族にはいつも迷惑家族にかけて申し訳無い気持ちと子供達にもさみしい思いをさせて居る事に申し訳無い気持ちでいっぱいです。
> お子様3人は、小学生か幼稚園とか、まだ小さいですよね。。
子供はまだ小さいです。
> 彼と、貴女とお子様3人で、何処かに出掛けたら、1日で彼は逃げ出すのではと思いますが。。子供の世話って大変ですよね。
ママン様の言われるとおり3人は大変です。
かなり気苦労耐えません。
ママン様に相談に乗っていただいて居るのに反論になるかもしれませんし嫌な気を起こしてしまうかもしれませんがすいません。
彼氏さんは子供は好きな人で昔は親が多忙で家に居なかったため兄弟を1人で見ていたそうです。
子供には厳しい人ではありますが優しい人です。
怒るときは怒り褒めるべきは倍して褒めるという考えの人です。
彼氏さんが周りの子供に対する対応を見ておもいました。
ママン様も同じような境遇に合われていてすごく勉強になりました。
確かに彼氏さんが結婚となると親族会議が行われるとおもいますし嫌な思いばかりだとも思います。針のむしろになるかもしれませんし子供達を受け入れてくださるかもわからないというより多分受け入れていただけないかとも思います。
なく毎日かもしれません。
彼氏さんもそこは全力でかばってくれると言ってくれました。子供を守ってくれるともいっていただけました。
それほど御母様に素敵な育て方をされたみたいで男性として私には勿体無い人だとも常々思います。
> 彼が36まで独身だった理由も、御両親が気に入った女性がいなかったのではと?
親御様が気に入らないというよりも彼氏さんが付き合ってきた彼女さんたちはいろいろあって親御様に紹介までには至らなかったそうです。
物事を冷静に判断しなくてはいけないのは重々存じています。
少し冷静になって物事を判断したいと思います。
ママン様
相談に乗っていただき体験談などを話していただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。