はじめまして みきと申します
彼が49歳、私が41歳 二人とも既婚者ですが私には子供はいません。
付き合いは長く12年になります。
なので割り切った関係だったと思います。
お互い自分の伴侶の話を普通の世間話みたいにしたり、
お子さんの話もよく聞いてました。
付き合い始めの頃、彼の奥様に一度バレてしまい、その時彼も
奥様のあまりの錯乱ぶりに動揺し、また同情し、
反省してもう私とは会えない、と言われました。
辛いながらも私も忘れよう・・・と努力し、職場は一緒でしたが
一切彼と口をきいたりしない日々を送っていたところ
やはり君が必要だ、と言われまた関係が続きました。
その後ケンカしたり遠距離になったりで何度か別れを経験しましたが
なんとなくまた寄り添い今は1年前から復活していました。
ところが彼の奥様が入院したのです。
手術をするそうなので相当お悪いのでしょう。
「当分お会いできません」とメールを貰い、一度電話で話したいと
申し出ると「そっとしといてほしい」とメールがかえりました
前に奥様にバレた時も修羅場の間は「そっとしといて」と取りつく島も
ありませんでしたから、その時と全く同じです。
入院からそろそろ3週間がたちその間ずっとメールもがまんしてましたが
とうとう1度だけ先日お具合を聞くメールをしたら
あまりよくないです、ということと手術の予定を返してくれました。
今きっと彼はまたあの時のように罪悪感にさいなまれているのではと思います。
私も今は心の底から奥様の回復を願い、彼が私にわずらわされることなく看病に専念してほしい、と思っています。
でもそれは奥様が退院し回復されて落ちついたらまた彼と会える日がくる、と信じているからなのです。
私のエゴなのだ、と苦しい気持ちです。
彼は奥様を選び、病気になる事で大切さを実感されただろう、これは潮時なんだ、という思いと
どうしてもまた戻って欲しい、奥様に捧げる愛情のほんの一部でも分けてほしい、その気持ちが交錯し
やはり彼がもう戻って来ないのでは・・・という思いで潰されそうになるのです。
本当は会って「私は待っててもいいの?」と詰めよりたい。
でも絶対そんなことはできないし、今聞いても答えは返らないでしょう。
今はじっと時が過ぎるのを待つだけです。
彼は返ってきてくれるでしょうか。
勿論奥様第一なのは承知です。
今まで通り仕事の合間に私に会ってほんの数時間過ごせればそれでいいんです。

コメント
手術をなさるほどの奥様に 彼が与えることができる唯一の『時間』を
なぜ欲しがるのですか?
自分が奥様と同じ立場だったら とは考えることができませんか?
以前にも 似たような相談スレがたったことがあります。
生命や健康に関わる『時間』と
不倫の『時間』は 対等ではない気がするのですが
そう考えるのは 私だけなのでしょうか?
ちびびさんに同感です。
たとえ彼がそのうち帰ってきたとしても、あなたとの関係は明確になっているのではないのですか?
このような事が起こっても彼があなたとの関係を続けようとしたとしたら彼の神経を疑うべきですね。
ちびびさん、まゆたんさん、ありがとうございます。
勿論彼の奥様に献身する時間を欲しいとか、それでも会って欲しいとか
そんな事はこれっぽっちも考えていないんです。
むしろ、今は私は影を消し彼に看病に専念して欲しい、それを願っているのです。
これは本心なんです。
奥様が回復されるまで彼と会ったりしたくない、という気持ちは変わりません。
回復されて落ちついたらまた会いたい、と思っていました。
けれどもそれも私の甘い期待、いえ、卑しい期待なのだと気づきました。
もうこのまま彼をそっとしておこう、と思っています。
スレ主さんのレスがありましたが
私のに 補足しておきますね。
もしね、
もし 私がその彼の奥様であったなら
入院中 献身的に尽くしてくれた旦那さまが
自分が回復したからといって
また 不倫相手と会ったと知ったら
私なら
生きることをやめると思います。
献身的な看病も 偽りのものですし。
みふるさんは Wとのことですが
ご自身の夫婦としての関係に
強い絆はある と信じることができますか?
旦那さんが もし入院されたとき
みふるさんは どうなさるのかな と思いました。
いまなら失わなくて済みますよ。
ちびびさん ありがとうございます
そうですね。私ももし主人に何かあったら・・・と考えました。
回復してまた付き合ってた人に会いたいと思えるかどうか。
それはきっとNOでしょう。
主人は幸いまだ大きな病気はしていません。
だから私はどこか「他人事」ととらえていたのかもしれません。
私がその場面に直面したら、とても平静ではいられないでしょう。
いい年をして世間知らずで浅はかです。
長い文章につきあっていただき、また補足までいただき
ありがとうございました。
はじめまして、W不倫を繰り返した男性です。
僕は、人生なんてこうじゃなきゃ、ああじゃなきゃ、というのはないと思います。既に不倫しています、自責の念から規範は?と問うても意味がありません、僕が彼ならそう思います。ならば、彼はなぜみふるさんを遠ざけるのか?不倫とはいえ長い付き合いなのだから多少は・・・・お気持ちはよく分かります。その辺を後半にまとめました。今後のことは確かに彼の奥様の結果によって左右はされるでしょう。でも、お二人がそしゃくできれば、お付き合いも良し、別れも良し、だと思います。お二人ともまだまだ老いを感じる年でもないし、求め合うのですからそれなりに女として男として魅力がおありになるのだと思います。それに、僕も含め、スケベは死ななきゃ治らないとも言います。いくつになってもどういう状況下でもスケベはスケベです。
今は皆様が言うように何もしない方が賢明です。微妙な時は消極策が一番です。僕の言う微妙という意味は、奥様が入院と言うことではなく、彼との関係での微妙さです。しょうがないことですが背負っているものがお二人は違っているわけで、彼の方が少し多く、通常は彼を通じて聞くお子様や奥様の話は自分のことのように思えても、こと問題が起こると壁が出来てしまいます。それは家族という壁ではなく、このように言うと泣きたくなるかも知れませんが「彼が勝手に思う理解度」という壁です。正確に言うと、みふるさんは理解できないだろうと思ってしまう彼の心の壁です。これがみふるさんを遠ざけているのかな、と僕は思いました。
こう考えると何のための12年間だったのだろう、そう思えて悲しくなってしまうかもしれません。しかし、逆に長かったのだからと、彼のある意味失礼なわがままも、何とか受け止めることが出来るのではないでしょうか?お二人は相応に世の中を見てきています、問題が起こった時、何もしない方が意外に結果が良かった、そんな場面をいくつも見てきたはずです。なのに、自分の事となるとあわてふためいてしまう・・・・40代は不惑の年、だなんて僕もとても思えませんでしたが、それなりの上手い対処をして欲しいものです。そういう意味では彼のそっとしておいて欲しいも、うん、なかなかいいんじゃないですか?
今後どうなるかわかりませんが、それぞれにいい方向に向かうよう祈ります。
ケムンパスさん有難うございます
昨日までは凝り固まっていた心も頭も今日はかなりほぐれて、
静観する覚悟ができました。
変な話ですが、別れるもよし、続けるもよし、と言われると
続けてもいいなら、別れてもいいかな、白黒はっきりしないくてもいいかな、というような
言葉は悪いですが「逃げ道」ができたようで、気が楽なような、平常心を手に入れています。
「もう会えない!?」「別れ話をされるのでは?」と勝手に不安でしたが、そこまで思いつめず、もっと月日がたって彼が落ちついた頃に
普通に顔を見たら挨拶してちょっと話して・・・みたいな関係でいようじゃないか、と思っています。
かつても、あんな場面でジタバタしなくてもよかったのに、
みっともない事をしたなあ・・・という事が多々ありました。
私は性急、いわゆる「イラチ」なんですね。
早く結果を知ろうとして自滅する、そんな事のないよう、
皆様のご意見も念頭に入れて、今の自分にはなんにもできないのだから
彼の事を見守って行こう、と思っています。