世間では不倫と言われるとわかっていながら、「子供が大きくなったら別れる。」という言葉を信じて付き合い始めました。
家族を大切にしていることはわかっていたし、そういう人だから好きになったところもあると思っています。
でも、彼の仕事が想像以上に忙しくなり、幸せなほうだとは思いますが、週に5回がどんどん減って、週に2回会えればいい方になり、今では帰ってきても「疲れた」しか聞かなくなり、どんどん寂しくなっています。
寂しくて余計に、私から話しかけてしまい、嫌な顔をされる。
職場が一緒だから疲れているのはよくわかっているんだけど、「かまって欲しい」とついワガママを言ってしまいます。
今日、「今は余裕がない」「幸せにしてあげたいと思ってる」
「今は帰ってきたらお茶を入れて、お疲れ様とそっとしておいて欲しい」と言われました。
そうしてあげられたらどんなにいいかと思います。
でも、私の辛さもわかってよ!と言いたくなってしまいます。
「こういう関係が我慢できるタイプじゃないみたいだし」
確かに辛抱できない方なので、自分から終わりにしたほうがいいのかなぁ・・・と悩んでいます。
でも、それを考えると涙はでてくるし、自分がどうしたいのかわからなくなります。
こんなに苦しいとは思いませんでした。
皆さんの投稿を読んで、少し心を落ち着けたいと思います。
こういう場を作ってくれた方にとても感謝します。
一方的ですみません。相談にもあまりなっていないし・・・

コメント
一緒に、彼と生きていく。生きていきたい。
そう思いますか?
彼の言うように、
>今は帰ってきたらお茶を入れて、お疲れ様とそっとしておいて欲しい
そうしなくては、いけない。わけではないよね。
そうすることが淋しく、辛いのならば、二人は合っていない。
ということなのでは?ないのかな??
人は少しずつ変わっていく。
彼との時間が長くなっていけば、また変化がある。
恋愛と生活。
もしかしたら、お茶をいれてお疲れ様ってココロが洗われる、和める場所が、
あなたのところと思っているのかもしれない。ね。
もしかしたら、お互いが相手に求めていること。
それが違うのかもしれない。ね。
今のかんなさんの気持ちを彼にキチンと伝えて、話してみたらどうかな。。
ゆっくり時間をとって、ね。
はじめまして、紅子です。
子どもが大きくなったらどうなりますか?
結婚がありますよね。その子どもの出産がありますよね。
そうしたら彼はおじいちゃんになりますよね。
孫はかわいいですよね、手離せないですよね。
その間にどんどん家族との時間を重ねていく。
子どもが大きくなったら、
それなりにまたそこには「家族の幸せ」が生まれます。
今あなたを選ばない彼が、
もっともっと家族との時間を重ねた数年後、
あなたを選んでくれると思いますか?
「ただお茶を入れて」なんて言われて、
彼が家で一体どんな旦那なのか手にとるようにわかりませんか?
今の状態でも不満を感じているのに、
彼と一緒になってその不満は解消されますか?
人は愛することだけでは満足できない生き物です。
愛する限りはその人からも愛されたいのが当然。
あなたは、彼に愛されていますか?
彼が愛しているのは家族だと思いませんか?
「愛している」と言ってくれることだけが
愛情ではありません。
「大切にしたい」と言ってくれれれば
大切にされているというわけではありません。
信じることは素晴らしいことです。
でも、時には信じないことも必要です。
偉そうなことは言えませんが(笑)
MIKIさん、紅子さんありがとうございます。
頭ではわかっているのに、感情がふらついてどうにもならないといった感じです。
昨日の夜、たくさん気持ちを伝えてみました。
子供のことで、4月から会えなくなるかもしれないんだそうです。
彼も心の整理をしてみるから時間をくれといってくれました。
私も自分の心の準備の為に、時間が必要だと思います。
「この人こそ」と思っていただけに、見えなくなっている部分も多いのかもしれませんね。
ゆっくり話し合っていきたいと思います。
結論は見えている気がしますが、最後は笑顔だといいなと思います。
と、書きながらとても複雑な気分です(笑)