旦那が、「一度別れた」筈の不倫相手(私)と細々ずーっと続いていた、という事実が明らかになったとき、妻はどのように思い、どのような行動に出ると考えられますか。ちなみにこの方には子供(高1・女/小5・男)がいますが、父親に不倫相手がいたことを知っているのは下の男のコだけです。家庭に居場所をなくされ淋しく別居生活を送っていた彼。私と知り合い、世間的には「不倫」ながらも楽しく暮らしていましたが、そんな生活も妻の介入により1年半で強制終了。別れてからもお互いやっぱり踏ん切りが着かず、連絡取り合ったり週1で逢ったり…追い詰められた末、私と別れるという選択肢しかなくなった時、「子供の成長を見届けて必ず戻ってくる」と言ってくれた彼。でもやっぱり月日の流れと共に、家庭に馴染んでいってる、それはわかってたケド。「都合のイイ女にするつもりはない」って言ってるけど、今は明らかに「不倫してます」感が漂いまくり。そんな関係にそろそろかなぁ、なんて考えたり考えなかったりな私ですが…でも最近「ふたりの関係がこれからも細々続いたとして、もしまた妻や子供に発覚するような日が来たら、今度はどうなるんだろう?」って考えるようになりました。みなさんはどのようにお考えになりますか。同じような状況の方、経験された方、お話聞かせて下さい。
※文章書くの下手ですみません。不明な点は遠慮なく聞いて下さい。

コメント
ゆま~さんはじめまして
あくまでも私の考えですが、違う相手との新たな不倫が発覚するより、
別れたはずの相手と続いていたことがわかった時の方が、ショックは大きいと思いますよ。
「裏切られた」、「騙されていた」という感覚が大きいと思います。
>家庭に居場所をなくされ淋しく別居生活を送っていた彼
>そんな生活も妻の介入により1年半で強制終了
あげあしを取るわけではないですが、なんだか悪いのは奥様の方だと言うような言い回しですね。
別れたといっておきながら付き合いが続いていて、そのうえ夫や相手の女性が開き直るような態度に見えた場合、
私が奥様だったら夫も相手の女性も徹底的に叩きます(殴るという意味じゃないですよ)。
キッチリと責任を取っていただいた上で、そんな夫も必要ありませんから後はお好きにどうぞという感じでしょうか。
初めてじゃないわけですから謝ればいいというものでもないでしょうが、奥様も人間ですからね。
相手の態度次第で怒りも悲しみも少しは違ってくるのではないでしょうか。
次にまた発覚した時、彼に選択権はあるでしょうか?
彼が家庭に戻れるかどうかは、彼ではなく彼のご家族が決めることです。
彼が家庭を選んだって、ご家族に受け入れてもらえなければ戻ることはできませんよ。
ご家族が受け入れてくれるとなればおそらく家庭に戻るのではないかと思いますが、
彼がどうするかはその時の彼の精神状態やご家族の状態でも違ってくると思います。
こんにちは。
>もしまた妻や子供に発覚するような日が来たら、今度はどうなるんだろう?
これはおおいに考えておくべき必須ですね。そしてその答えも簡単。ありとあらゆるものを失くし、取り巻くすべての人が心身共に歪みます。特に、将来ある子供達。上の娘は微妙な年頃、下の息子は一度発覚している。
彼はニセ父親の顔をして帰宅する。また発覚すれば、奥様はともかく、普通の子供であればこれからの未来にかなり影響がでますね。死体に萌え~~と言う大人になるかもしれない、人を愛すること人から愛されることを受け入れられない大人になるかもしれない、毎日死にたいと考える大人になるかもしれない。
このまま継続するのであれば、とにかく、とにかく、とにかく、バレないようにするしかありません。電話もメールも神経を尖らせて、とにかく、絶対的にバレないように厳重にするしかありません。
そして、1度みつけた奥様の嗅覚はスゴイですから侮ってはいけません。もうすでに嗅ぎ取っているかもしれません。
しゃちさんに続いて、「もし私が奥様だったら・・・」ですが、私は一生叩きますね(笑)犯罪にならない程度を学習して、偶然を装って一生ゆま~さんと係わりを持つと思います。探偵なんかに頼みません。学習を重ねて自ら行動して、一生私の影に怯えながら生活してもらう。
と、そういう人間もいますから気をつけて下さいね。
火の粉を被る前に、しっかり考えてみて下さい。継続するならするで自分の身は自分で守るしかありません。
そして、彼をこのまま家族のもとへ帰してあげるのもいい女なのかもしれませんよ。新しい自分で前進して幸せは自分で掴みましょう。
しゃちさん、DRYさん、ありがとうございます。
しゃちさんのご指摘通り、かなり主観の入った書き方だったと思います。彼側の話だけを鵜呑みにしてはいけないと付き合っている頃は是々非々な視点で妻を捉えることを心掛けていたのですが、今の私にはそれはできません。妻の話は、子供が子供が…とか、バツイチになるのが嫌だとか、言い訳にしか聞こえませんでした。本当の夫婦の関係を結ばずして「子はかすがい」に依存し切っている姿が、私には本末転倒に思われるのです。子供は父と母が居るから生まれるのに…「結婚しちゃうと夫より子供、が当然。どこの夫婦だってみんなそうだよ?あなたは結婚も出産もしたことないからわからないだろうけど」と彼女は言っていました。彼女のその思想が変わらずにこれからも続いていくのであれば、子供たちが巣立った後の夫婦関係ってどうなっちゃうのかな?夫婦って最終単位だと思う。それなのに「実は子供でしかつながりが持ててなかった」なんてのは私には淋しすぎるなぁ… そういうご夫婦って今多いらしいですね。妻が彼への素直な愛を示してくれていたら、またそれに彼が応える形で私たちの関係が終わったならば、私も彼も今のような状況にはなっていなかったと思います。(これもまた「妻を悪者」にするような発言という印象を与えてしまうかも知れませんね、聞き苦しくてごめんなさい!私の率直な気持ちです、みなさんも感じたことは気兼ねせずにコメントして頂いて結構です。)
おふたりとも「もし私が奥様だったら、叩く」というご意見でしたが、それは「妻として夫を愛していたのに、裏切られた」というのが前提ですか?それともそんなことは関係なく…なのでしょうか?
ゆま~さんおはようございます
うーんとね、あなたの気持ちもわからないではないんです。
私も彼が奥様についてぶつくさ言うのを聞いていて、あなたのように思うことも、正直、ありますよ。
でもね~・・・。
>是々非々な視点で妻を捉えることを心掛けていたのですが、今の私にはそれはできません
奥様について、どんな人で、彼との夫婦としての関係はどうなのかなんて、考える必要ありますか?
奥様がどんな人であろうと、どんな夫婦関係であろうと、二人は夫婦。
お子さんが二人いて、彼はそんな家庭でも、一度はあなたより家庭を選んで戻っていった。
それが全てです。
>妻が彼への素直な愛を示してくれていたら、またそれに彼が応える形で私たちの関係が終わったならば、私も彼も今のような状況にはなっていなかったと思います
これは、奥様を悪者にしているというより、あなたの勝手な言い訳ですよね。
自分のしていることを正当化しようとしている、ただの言い訳です。
彼が好きだから、どうしても別れられないから、どんな困難も非難も覚悟で彼と一緒にいると、なぜ言えないのでしょう。
あなたのそういう考え方が、奥様の怒りを更にかきたてるのではないでしょうか。
あなただったらどうですか?
夫が愛人を作り、一度は別れるといったくせに実はこっそり続けていた。
そしてその愛人は「あなたがそんな妻だから、彼も私も別れられないのよ。悪いのはあなたよ。あなたがもっといい妻だったら、ちゃんと別れてあげてたのに。私を責める前に自分のことを改めなさいよ」と言っているのです。
あなたはそこまでは言ってないと仰るかもしれないけど、奥様にとってはこういうことです。
あなただったら「とことん叩いてやる」と思いませんか?
素直に「自分が悪かったのね、ごめんなさい」なんて言えますか?
そして自分や家族を裏切って愛人を作った夫を、愛人と別れたからといって素直に愛して仲睦まじくやっていくことができますか?
現在は夫婦の愛情も希薄になり、子供中心になってしまったかもしれないけれど、愛し合って結婚し、二人の子供を授かって家庭を築いてきたんです。
奥様が言葉ではどう言おうと、夫婦としてどんな繋がりを築いているかなんて、あなたには見えないでしょう?
私が奥様だったら、やはり叩きますね。
夫の愛人がそんな態度だったら、どこまでも追いかけて、とことん叩きますよ。
理屈じゃないです。人間として、女として、妻として、母としての感情です。
私が妻だったら…やっぱり叩くだろうなぁ…そりゃもう徹底的に(笑
愛人とのつながりを認めたまま家に戻ってきてもらったわけじゃないだろうし、
まして子供も知ってる。
どんなことをしても信頼を取り戻すため必死にならなきゃいけないときに、
再び二人で我が子に対してまで傷に塩を塗ってくれたとなると…
不倫を妻のせいにして「正当化」されてしまっちゃぁ…
続けるための屁理屈でしかないですもの…
子供が巣立った後の夫婦関係。
新婚時代、子供が生まれて子供中心。その後に訪れる静かな夫婦の時間。
ずっと新婚時代が続くわけじゃない。
その時その状態で変化し、それがその夫婦の歴史であり絆になる、と思うけどなぁ。
下の子がまだ小学5年生。しかも父親に消えないかもしれない傷を付けられた状態。
決して今この時子供中心が悪いとは言えないと思う。
そこから再び夫婦の建て直しが始まるんじゃないかなぁ…
夫婦には夫婦にしかわからない繋がりってのがあるから…
貴女が、苦しんでおられるのは よく分かります。だけど…子供にばれている… その子は今 どんな気持ちでいるのだろう? 貴女よりもきっと もっと苦しみ辛い想いをしているのでしょうね・・・ まだ続いている まだ母親を苦しめていると知った時 私なら父親を愛人を 心の底から憎み軽蔑します。 きっと一生 口も聞きたくないし、顔も見たくない 子供にそんな風に思われ 二度と子供に逢えなくなった父親が どれだけ傷つき苦しみ 後悔するか 考えたことありますか? 私の旦那にも、私と出会う前に別れた奥さんとの間に子供がいました。 私と結婚するということが決まり 向こうも再婚することになり、二度と子供に逢えなくなりました すごく苦しんで 泣いて 喚いて まるで生き地獄にいるような夫を目の前にして 私はこんなことなら、夫と一緒に死んでしまった方が…とさえ思いました。 大切な人にそんな生き地獄を味合わせても 貴女は平気なんですか?
一度で書ききれなかったので 2回レスすることをお許しください。 うちの母は、同じ理由で祖父を軽蔑していました。 祖父が危篤で母の名前を呼んでいる最後に逢いたがっている逢いに来てあげてもらいたいそして許してほしいと、女の人から連絡が来た時も 私は許すことは出来ません。もう父でも娘でもありません、関係ありませんから。そう言って最後まで逢いに行きませんでした。 でも、家で泣いていました。泣きながら、絶対に行かない どうしても許せない。 そう言ってた。 もちろん お葬式にも行きませんでした。私達も、祖父には一度も逢ったことがありません。 私自身も、母をあんなに苦しめた祖父のこと女のこと 祖父が死んだ今でも、許せません。
高1と小5のお子さん、子育ても難しい時期ですね。こういう育ち盛りの子どもがいれば、妻が家庭を守ろうとして必死になるのは当たり前じゃないでしょうか?そんなときに夫婦が恋愛ごっこしていたら逆に気持ち悪いですよ。夫婦がゆっくり向かい合って愛情を確かめられるのは、子育てとか介護とか、家庭生活を一緒に闘い抜いた実感があってのものだと思います。
それにしても、あなたのお相手は人間的にいかがなものでしょうか?小学生の息子さんにバレても不倫をやめられないなんて、親としてまず失格。そんなみっともない男(失礼)だから、奥様に冷たくされて当然かもしれませんね。息子さんの心には、この父親、どう映っているんでしょうか?そちらの方が心配です。
沢山のご意見ありがとうございます。真摯に受け止めなければならないことだと改めて思います。彼も私もこのままではもっともっとダメになってしまう、実際そのことばかり考えすぎて他の生活面にかなり影響をきたしてしまっているのも事実です。本当は不倫なんてしたくない…どうやら今の私にはいろんな意味で「元気」がないし「力」もない。みなさんが私という人間が本来どんな人間か、掲示板の書き込みだけでは知り得ないと思いますが、今の私は本来の自分よりも明らかに不健全で右肩下がりです。みなさんの意見を伺って、リセットの必要性を強く感じました。早く健全さと元気と自信が取り戻せるように、自分と向き合ってみます。お世話になりました。
こんにちは。
>リセットの必要性を強く感じました。
それは非常に必要です。自分が望んでいたようなレスがつかなかったとしても、リセットの重要性に気がついただけでもプラスだったと思いますよ。
>私という人間が本来どんな人間か・・・
彼と自分の人間性を否定されるレスに溜息なのはわかります。でも、リアルな世界でも人様の人間性はわからないものですから、わからないのは当然と思うことも大事です。
色々な人と交流を深めて、その中で自分の思想などが偏らない人間と付き合っていくことが自分をもっと大きくします。偏ったり、開き直れば、そこまでの人間になるだけです。
ゆま~さんの結婚観、夫婦観、男女観。私の若い頃に似ている部分があります。子はカスガイの意味、夫婦は家族となってしまう意味、子供が・・・子供が・・・と子供を盾にする夫婦がいること。まったくもってくっだらない戯言だと思っていた若き頃もありました。
でも、なんだーかんだー言っても、それがその夫婦、それもその夫婦が築きあげてきた「家族」と言う城なんだってこと。
私も不倫同棲していますからゆま~さんの気持ちは十二分にわかります。でも、私とゆま~さんの違いはひとつだけあります。それは、「私は自分を不健全にしない」ことです。不倫は不健全ですが、それにどっぷりの自分までも不健全にしては幸せじゃないのです。
上にも書きましたが、彼と継続するならするでガッチリガッチリとバレないように万全にすることだけです。ガッチリやりつくすと自然と新しい道も見えてくるってもんです。頑張って下さい。頑張って下さい。
ゆま~さん、はじめまして。みなさんの意見は、正しいと思います。しゃちさんや、DRYさんの意見には、いつも頭が下がります。模範解答だと思います。不倫続行中の私が言うセリフでは、ありませんが。進路を間違わずに済んだ方々が沢山いると思います。有り難うございます。
ゆま~さん、夫婦には、夫婦にしか分からない事があるのでは、。私達、不倫をしている人が、相手の奥様や子供の立場になったとしたら、どんな理由があろうと、許せない人間になると思います。馬鹿じゃないのと、何度も自分で思います。でも、好きなのよって、、。不倫をして、得をする人間っているのかな?
わざわざ、皆が傷ついて?心身共に疲れ果てて、、。本当に男も女も馬鹿だと思う。
あの人が、「女って、どうして口うるさく同じ事言うのかな?嫌になる。」と私に言いました。私は、「わたしは、奥さんになった事がないから分からないけど、奥さんになれば、家庭も、子供も守らなければいけないからでしょう。」と答えました。奥さんって、色々しなければいけない事、沢山あると思う。
ゆま~さんの友人にも、奥さんになって、子供いる人がいると思うけど、、。少しは、苦労が分かるのでは?私もそうだけど、独身だと、総力で愛してしまう(笑)奥さんだと、子供そして旦那さんになるのでは?
色んな事を決めるのは、ゆま~さんだけど、みんなの意見は厳しいけど、正しいと思います。本当の大人の男女が、誰にも知られず夢の世界だけで出来る不倫があれば、、。誰も傷つかずに、、
生きて行く以上、人間の責任があるでしょうと、しゃちさんや、DRYさんに私は、怒られるのかな?
ゆま~さんおはようございます
念のために言っておくと、私はあなたの全てを否定しているわけではありません。
仰るとおり、本来のゆま~さんを知りませんので、あなたが人間的に悪い人とは思ってないんです。
ただ、あなたが奥様のことに関して言うときだけ。
その部分だけ、考えを変えた方がいいと思うんです。
考えがどうしても変えられなければ、言い方を変えましょう。
それだけでずいぶん違ってくると思いますよ。
行動に、気持ちがついてくることもあります。
私が言うことは、奇麗事で正論で模範解答かもしれない(そんなつもりはないんですけどね ^^; )
でも、そのわかりきったことを改めて頭に叩き込むことって、大切だと思うんです。
私も思いますよ、あなたはきっと本当はこんなことをグチグチいう人じゃないんじゃないかって。
本当の自分、取り戻しましょうよ。
不倫を続けていたって、自分をしっかり持つことは出来ると思いますよ。
横レスです
マザーさん、はじめまして(^^)
私だって、偉そうなことをいえる立場じゃないんですよ、ホントは。
「責任」って大切だけれど難しいことですよね。
自然に模範的な行動が出来ればベストなんでしょうけれど、
自分を叱咤しないとつい日常に慣れてしまって、
自分のしていることの罪深さを忘れてしまいますね。
私も全然なっちゃいなくて、行ったり来たりの毎日です・・・。