初めまして。私はバツイチ子持ちです。
同じ会社の上司(既婚)と不倫関係になって1年半。
彼は子供が出来ない体で、奥さんも仕事をもっててお互い干渉しないらしく、私の家に週2~3日は泊まりで会いにきます。
私は「子供も居るし、遊びならやめて欲しい。中途半端で子供と仲良くしないで」と言いましたが、彼は本気だと…。
彼が言うには「妻と別れたいが、妻の親の借金を肩代わりしていてあと1年半で返し終わる。それまで待ってくれ」と。
彼はすごく子供を大事にしてくれて、子供もなついています。
私との事も何も隠さず、会社の人も皆知っていて、彼が割りと皆に好かれているんで、何故か中には応援してくれる人も居ます。
この前はペアリングを買ってくれ、普段も着けてくれているんですが。(彼は結婚指輪はしていません)
あまりにも普通の恋愛と変わらないので、その位本気でいてくれているのかな…と思う反面、信じて待っていて裏切られたら…といろんな気持ちで不安になります。
やはり母親として失格だと反省するのですが、彼ほど子供を可愛がってくれる人も、こんなに自分らしくいられるのも初めてなので、出来れば彼と一緒にはなりたい自分が居ます。
長くなってしまってごめんなさい。皆さんの意見をお聞きしたいので宜しくお願い致します。
信じていいの?
別れ
コメント
まあさん、こんにちわ。
一つだけ、不思議に思うことがあります。
>妻の親の借金を肩代わりしていてあと1年半で返し終わる。それまで待ってくれ
借金は奥様と婚姻関係を続けていないと返せないものですか?
奥様の親御さんの借金を肩代わりしているなら、「それは返し続けるから、離婚してくれ」と言う事も出来そうな気がするのです。(もちろん、それが人間的にどうなのかは別として)
どこに逃げようが払わざるを得ない。それが借金です。
いろんな事情がおありでしょうから、断定的なことはいえないのですが、ちょっと疑問に思ったもので・・・。
アドバイスになってなくて申し訳ありません。
でも、彼が離婚できないその理由、どうなのかなと思って。
彼の家庭の事情はやはり色々おありでしょうね・・・
でも、信じる!信じない!は、貴方次第ですよ。
彼の事は貴方が一番よくお分かりでしょう?
貴方のお気持ちを聞いている限りだともう、かなり信じているのでは???
先の事はわかりませんよ。彼の家庭の事情も本当の所は分かりません。
でも、貴方が信じて付いて行こう!と、
それで構わないのでは・・・?
奥さんが居る事なのでこの先、色々とあると思いますが頑張って下さい。
しゃちさん、お返事有難うごさいます。
借金は毎月の額が結構なものでして、奥さんの給料と合わせても大変なようです。
なので、今奥さんと別れて生活をするのは金銭的に無理があると…。キチンときれいにカタをつけてからにしたいと言います。彼は自分の両親と2世帯なので、何かと甘えがきくからでしょう。
この前まで、彼は今の仕事の他にも夜にバイトをしていましたが、今の仕事が大変になってきた為バイトを辞めました。
今のこの状況で離婚して、私に苦労をかけたくないと言いますが
…。彼の言葉を信じるしかないので、悩んでいます。
ドールさん有難うございます。
そうですよね。やはり自分が信じるしかないですよね。
そう思うのですが、悪い方にばかりつい考えてしまって。
奥さんの気持ちもあるでしょうし、この先どうなるかわかりませんが、まずは母親としてしっかりしないと!と思ってます。
頑張れというお言葉、とても励みになります。
まあさん、変に邪推して申し訳ありませんでした。
それぞれいろいろな事情があるのですもんね。
>彼の言葉を信じるしかないので、悩んでいます。
信じるしかないって、もう答えは見つかっているのではないですか?
ただ、やはりお子さんのことが気がかりですよね。
なついている分、お子さんとしても少なからずショックはあるでしょうから・・・。
でも、まあさんがどっしりと構えて、彼を信じると決められるなら、今はそれしかないですね。
もしも彼とお別れするようなことがあっても(縁起でもないこと言ってスミマセン)、まあさんにはお子さんがいます。
それは、私にとっては羨ましいことです。
いろいろとこれからも悩みは尽きないでしょう。
でも、彼より何より、ご自分を信じて、頑張ってください。
こんにちは。
待つも待たないも、信じるも信じないも、まずは「どうしたいのか」ですよね。そして、子供がいるのですから、そのことを念頭に悩まれて下さい。
まあさんのトピとレスを読んで現実的なことを書かせていただきますね。
>あと1年半で返し終わる
借金は1年半で「完済」するでしょうが、夫婦も同時に「離婚」できると言う流れを彼は考えているのでしょうか?
>彼は自分の両親と2世帯なので・・・
2世帯と言うことはその土地や建物の権利が発生しています。万が一、彼夫婦で所有していれば、離婚の財産分与が発生しますよね。100%両親が建て、100%両親のものでしたら、問題は無いでしょうが。まさか、彼は、奥さんが出ていくものだと思っている節ありませんか?
色々と会話をされているようですが、そんなに思い通りにはいきません。まして、不倫をしている側からの離婚申し出は受理されません。隠し通して離婚が決定しても、離婚後でも不貞事実が発覚すれば重いリスクは降ってきます。
でも、どうなんでしょうね、自分の両親の借金を肩代わりして払ってくれる献身的な旦那(彼)に、奥様は何を思うのでしょう。案外、完済したら、「ありがとう離婚」をしてくれることも無きにしもあらずですね。
まあさんの場合、待ってみるのもいいかもしれませんね。ただ、そんなに甘くないですから、その辺は肝に銘じて。
金銭的にも、色々あるんですね・・・
彼の家庭環境を聞く上では離婚も、そして・・・再婚と大変な様な気がします。
まあさんが彼を信じるのはいいんですが、彼と再婚したいのですか?
はじめましてW不倫を繰り返した男性です。普通はS不倫へは控えてますが同じ子育てを経験した者としてレスします。子育ての渦中は余裕がなくて、お子さんがいらっしゃらないご夫婦の気持ち・夫婦観なんて思いも至りません。ですが大学生活のため最後の子が巣立ち二人きりになった今、少しわかってきました。もちろん微妙な部分まではわかりませんが。でも、こういうことって当人より僕みたいな立場から言った方がまあさんと交わせるかな、そう感じました。反論はどうぞなさってください、その意味で書いてます。夫婦観はその立場で大きく違います、まして破局を一度は経験されてます、意見が違うのはあたり前です。なお、横レスはご遠慮下さい。
今は親の肩代わりを旦那がしているので奥様は何も言わないと思います。ただ、不倫相手の家には子供がいる、時々泊まりに行く旦那になついている、離婚の臭いもある、奥様の心中は複雑だと思います。しかし、もしかすると不妊の原因は奥様ではないだけに、旦那(彼)が不憫に見える、そんな思いもどこかにあるのかも知れません、黙認なのは。
前置きが長くなりました。できるなら不倫のままではだめですか?そういう提案です。そのほうがお子さんには却って良いような気がします。いずれ思春期を迎えます、ちょっとしたことで子供は傷つきます、彼が手をあげたりするかもしれません。そういう危険は、不倫より結婚の方が高いように思われます。続けるのならつかず離れずの関係、彼、まあさん、お子さんにも良いように思います。それから、絶対に奥様とは離婚しない、そういう確約の元で不倫を続ける、これは無理でしょうか?こう言われるのは口惜しいでしょう。一生日陰のままか?子供達への外からの影響は?確かにそしりは多少は受けるかも知れません。でも彼の関わりが少ない方が、つまり母子家庭の方が子供は上手く行くような気がします。矛盾しますが、そう言う状態でも彼、面倒見が良さそうなので子供の学費等、多少は応援してくれると思います。こんなこと書くと余計口惜しいかも知れません。
僕が考える理想は、奥様も含めた関係がいいのかな、そんな風に思います。出来れば途中で不倫は終わりにして、なついた子供だけが彼の家に時々は出入りする関係、これなら皆が最終的には幸せかどうかわかりませんが不幸にはならない、そんな風に思います。ただ、奥様が屈辱的か、逆も又真なりか、微妙ではあります。が、不倫精算なら容認だと思います。
すみません、好き勝手なことを書いてしまいました。まあさんが結婚という形が欲しいのでしたら謝ります。でも、子育てを一番に考えていらっしゃるのなら、一法だと思うのです。また、まあさん家族、彼夫婦、三人それぞれ結構重いものを背負っています。ならばお互い配慮は出来るはずです。
奥さんの親の借金ってほんとかな?
どういう使途の借金なのか、確認した方がいいですよね。。
彼に聞いても本当の答えが返ってくるかどうかは疑問だけど。
本当に奥さん側の借金だったらそれを理由に離婚申し立てられるのでは?
そうしたら返済の義務も多分免れるし、離婚もできて一石二鳥。
それを一緒になって返済しているということは彼の借金かもよ。
彼の親と二世帯住宅。。。。
義両親と同居させておきながら外で不倫してるって
かなり問題ありの男性のように見えますが。
それに、親と二世帯ってことは彼の親に反対されたり
同居が無理となれば離婚できても多分彼と結婚はできないですよ。
同居の確執や嫁姑の争いっていろいろネットでも
エピソードがあるから是非読んで参考にしてみてください。
こんにちは。
色々なご意見ありがとうございます。
ここに来られない間、彼と娘と遊園地に行ってきました。
私と2人で出かける時よりもはしゃいでる姿を見て複雑でした。
一緒に夏休みの宿題をしたり、花火をしたり。
ごく普通の事ですが、日頃から父親を欲しがってる娘にとって
よほど嬉しかったんでしょう。
「やっぱり3人がいいね」と言う娘の言葉。
やはり私としては、再婚したいなと改めて思ってしまいます。
それが彼じゃなくても、娘を本当に大事にしてくれる人ならば
幸せになれるかもしれませんが、
彼が朝、私より先に目覚めていた時、とても優しい顔で娘の
寝顔を写メで撮っていたのを見た時に、信じてみようと強く思い直しました。
そう思ったって、また悩んで泣く事もあると思いますが
とりあえず1年半、待ってみようと思います。
その時に彼が動かない時は、キッパリ別れたいです。
奥様や両親の事があるので難しいでしょうけど
どうなるにしてもまずは待ってみます。
皆さん本当にありがとうございました。
初めまして。
あと1年半、待つという決断をされたのですね。
同じバツイチ子持ちの人間として一つ・・・
再婚されるまではお子さんにはあまり期待を持たせないように・・
お子さん、彼にとても懐いているのでしょう?
もしかしたら「パパになってくれるかもしれない」と思ってるかも。
でもまだ彼は「既婚者」なんですよ。
そこであなたと彼が万が一、別れる事になったら・・・
お子さんの傷は深いと思うんです。
もし彼の離婚が成立せず、彼が家庭に戻るという選択をしたら・・
あなたはお子さんを武器に彼を責めるかもしれません。
「子供にここまで期待を持たせておいて!」と。
もちろん、そんなお母さんをお子さんは見たくないでしょう。
今はまだ再婚よりも、貴方とお子さんの2人の生活を大事にして欲しいと思います。
あくまでもお子さんの母親は貴方一人です。
3人での生活を前提・・ではなく、2人の生活+@で彼・・みたいな。
文章を拝見する限りではとても良いお母さんをしてらっしゃる印象を受けます。
こんな事は言われなくても分かってる!と言われてしまうかもしれませんが^^;
頑張って下さいね。
わたしも亜美さんと同意見です。
再婚って全然まあさん次第ではないですからね。
そういう大人の事情に子供を巻き込むのって
よくないことなんじゃないかと。。。
まあさん一人が傷つくのは自分の選択の結果だけれど
何かあってお子さんが傷ついたとき、
その原因は彼ではなくてお母さんであるまあさんであることを
肝に銘じておいて欲しいですね。
お子さんを守れるのは母親であるまあさんだけですから。
おはようございます。
決断されるのはまあさんなので後は申し上げません。いい方向に向かうことを祈ります。娘さんですか、彼が可愛がるのもわかります。推測するに小学校の中くらいかな、彼とのことは返済+離婚+結婚と長期戦です、手間取れば数年位はあっという間で、お子さんは巣立つ一歩手前です。まあさんは望まないかもしれませんが、割と安定した現状がしばらく続きます。ならばあまり子育てには障害はないなと感じました。なお、僕の妻は娘さんと同じ立場でした。感じたことは、子は親の生き様に決して批判や軽蔑はしません。生活習慣等には嫌悪感があるようですが母子家庭にはより強い結束力が自然と生まれるようです、強すぎて時々閉口してますが(笑)。
初めまして。ここに来るのは久しぶりになります、ハルカです。
一言だけ言っておきます。
私は彼を信じ、裏切られました。
信じる信じないっていうのは自分自身が決めることです。
裏切られた時のショックは酷いものですよ。
頑張ってください。